凧揚げ大会
日時:平成24年1月22日 08:00-15:40
場所:宇陀市榛原総合運動場
まほろば地区 友団カブ隊による凧揚げ大会に参加しました。
前日はずーと雨だったのですが、大会に合わせたように天候は回復しました。
09:30 開会式
その後、全員でしっぽ取りゲーム 広い場所で大勢で行ったので面白い。
でも、凧揚げ前にドロンコになってしまいました。
壊れる前に自慢の凧を披露します。辰年なので龍が多いですね。
今回は皆に菱凧の材料を配布し、自宅で作成してもらいました。
凧揚げ開始
午前中は風がほとんど無く揚げるのは難しいでした。
走り回っているうちにお弁当の時間がきました。
桜井第2団は、お餅を焼いてぜんざいを作りました。
午後からは風が強くなってきたので、休憩無しに直ぐに凧揚げ再開。
雨水に濡れてボロボロになってしまった凧が空中分解するかもしれないほどよく揚がりました。
14:00 丁度くたびれた頃に閉会式
お世話になったグランドを皆で整備しました。 これもまた楽しい!
15:40 桜井駅北口にて解散
全体写真(縮小していません。)
場所:宇陀市榛原総合運動場
まほろば地区 友団カブ隊による凧揚げ大会に参加しました。
前日はずーと雨だったのですが、大会に合わせたように天候は回復しました。


09:30 開会式
その後、全員でしっぽ取りゲーム 広い場所で大勢で行ったので面白い。
でも、凧揚げ前にドロンコになってしまいました。
壊れる前に自慢の凧を披露します。辰年なので龍が多いですね。
今回は皆に菱凧の材料を配布し、自宅で作成してもらいました。









凧揚げ開始



午前中は風がほとんど無く揚げるのは難しいでした。
走り回っているうちにお弁当の時間がきました。
桜井第2団は、お餅を焼いてぜんざいを作りました。








午後からは風が強くなってきたので、休憩無しに直ぐに凧揚げ再開。
雨水に濡れてボロボロになってしまった凧が空中分解するかもしれないほどよく揚がりました。


14:00 丁度くたびれた頃に閉会式


お世話になったグランドを皆で整備しました。 これもまた楽しい!
15:40 桜井駅北口にて解散


全体写真(縮小していません。)