潮干狩り
日時:平成23年5月15日(日曜)06:00-16:40
場所:三重県 香良洲(からす)海岸
三重県の香良洲海岸へ潮干狩りに行ってきました。
朝6時桜井駅集合、6時20分発の近鉄電車で三重県の津へ向かいました。
津駅から香良洲公園まで三重交通のバスを利用し、9時過ぎに到着。
潮干狩り開始!
この日の干潮は、10時12分頃 潮位23センチ。この前後1時間が勝負です。
バカ貝は、ザクザク捕れましたが、アサリは少しだけ。
カニ、ヤドカリもたくさん見つける事が出来ました。
バカ貝は大漁でした。でも砂を吐かせるのが難しいらしいです。
香良洲海岸 干潮の様子
マテ貝が捕れる事を知り、マテ貝漁に急遽変更。
塩を使ってマテ貝を巣から誘き寄せ、頭が出た瞬間捕まえます。
マテ貝ゲット!
皆(リーダーも)夢中になり、16匹捕まえる事が出来ました。
貝捕りに夢中だったので、ハラペコも忘れてしまっていました。
13:00潮干狩り終了、13:45のバスに乗り、津駅まで移動。
16:36桜井に予定通り到着し解散。 獲物を皆で分けました。
お家で今日見て触った海の生き物について調べようね。
不思議な潮の満ち引きについても。
貝のお味も教えてね。
次の活動は、6月19日 毎年恒例の座禅です。
その後、募金活動もします。
場所:三重県 香良洲(からす)海岸
三重県の香良洲海岸へ潮干狩りに行ってきました。


朝6時桜井駅集合、6時20分発の近鉄電車で三重県の津へ向かいました。

津駅から香良洲公園まで三重交通のバスを利用し、9時過ぎに到着。


潮干狩り開始!
この日の干潮は、10時12分頃 潮位23センチ。この前後1時間が勝負です。


バカ貝は、ザクザク捕れましたが、アサリは少しだけ。



カニ、ヤドカリもたくさん見つける事が出来ました。


バカ貝は大漁でした。でも砂を吐かせるのが難しいらしいです。


香良洲海岸 干潮の様子
マテ貝が捕れる事を知り、マテ貝漁に急遽変更。
塩を使ってマテ貝を巣から誘き寄せ、頭が出た瞬間捕まえます。


マテ貝ゲット!

皆(リーダーも)夢中になり、16匹捕まえる事が出来ました。

貝捕りに夢中だったので、ハラペコも忘れてしまっていました。

13:00潮干狩り終了、13:45のバスに乗り、津駅まで移動。
16:36桜井に予定通り到着し解散。 獲物を皆で分けました。
お家で今日見て触った海の生き物について調べようね。
不思議な潮の満ち引きについても。
貝のお味も教えてね。
次の活動は、6月19日 毎年恒例の座禅です。
その後、募金活動もします。