高取城跡ポイントハイキング パート1
平成22年11月7日(日曜日)
カブ隊は、奈良県高市郡の高取城跡へポイントハイキングを行いました。
各ポイントで課題をクリアし目的地にたどり着きます。
近鉄桜井駅より壷阪山駅へ電車で移動。
壷阪山駅で最初の課題に挑戦!暗号を解いて駅に隠された地図を探し当てる。
ちょっと難しかったかも。
封筒に入った地図がすぐ近くの物陰に隠されていた。
最初に見つけた組より出発!
土佐街道で出会ったおじさん。おじさんの力を借りれば簡単に課題の答えが分かるのに...
でも、その事になかなか気づかない。
街道では、「かかし祭り」が行われていて、あちらこちらで面白いかかしに出会う事が出来ました。
地図を頼りにどんどん歩きます。 水車小屋発見!
初めて体験するキムスゲーム。 一分間で30個の物を覚えます。
でも23-24個ぐらいしか思い出せません。
途中の社に隠された秘密の道具を探し、次の課題に使用します。
山道を登っていくと、猿に遭遇。
いよいよ目的地の高取城跡に到着。 杉の大木を使い計測の課題に挑戦。
続く
カブ隊は、奈良県高市郡の高取城跡へポイントハイキングを行いました。
各ポイントで課題をクリアし目的地にたどり着きます。
近鉄桜井駅より壷阪山駅へ電車で移動。


壷阪山駅で最初の課題に挑戦!暗号を解いて駅に隠された地図を探し当てる。
ちょっと難しかったかも。


封筒に入った地図がすぐ近くの物陰に隠されていた。
最初に見つけた組より出発!


土佐街道で出会ったおじさん。おじさんの力を借りれば簡単に課題の答えが分かるのに...
でも、その事になかなか気づかない。
街道では、「かかし祭り」が行われていて、あちらこちらで面白いかかしに出会う事が出来ました。


地図を頼りにどんどん歩きます。 水車小屋発見!


初めて体験するキムスゲーム。 一分間で30個の物を覚えます。
でも23-24個ぐらいしか思い出せません。







いよいよ目的地の高取城跡に到着。 杉の大木を使い計測の課題に挑戦。
続く